軽自動車なのにロングドライブにも山道走行にも優れた走行性を発揮するムーブカスタム ムーブカスタムは、ダイハツの軽トールワゴン、ムーブのスポーティーバージョンです。 ムーブは同タイプのスズキのワゴンRが大ヒットをしたことを受け、対抗車として開発されました。 現在はダイハツの看板車種と... 2016-09-15(カテゴリ:ムーヴカスタム タグ:機能紹介, 軽自動車)
カタログ落ちになっても、中古車市場では根強い人気のホンダ・ライフ 「デイリースマイルテクノロジー」というコンセプトのもと開発され、1971年に初代モデルが発売されて以来、長らくホンダの軽自動車の中心車種だったクルマがライフです。 2014年にライフは生産終了となり、... 2016-07-19(カテゴリ:ライフ タグ:機能紹介, 軽自動車)
軽自動車だけどパワフルな4WD、悪路も街中も軽快に走るスズキジムニー ジムニーは、小さいボディサイズでありながら、オフロードでの走破性が優れていることから、狭くかつ山道や雪道といった非常に走りにくい道路環境で生活する人々から生活の足として重宝されてきました。 カスタマイ... 2016-07-12(カテゴリ:ジムニー タグ:SUV・クロカン, 機能紹介, 軽自動車)
ホントに軽自動車?広いゆとりの空間!タントカスタムは子育てママの強い味方 タントカスタムは、非常に実用性にすぐれた、特に小さな子供のいる若いファミリー層に広く支持されている軽自動車です。 このクルマが人気となっている理由は、子育てや買い物で忙しいママ目線でつくられた工夫と細... 2016-07-05(カテゴリ:タントカスタム タグ:ファミリー, 軽自動車)
ワゴンRとワゴンRスティングレーの違いを比較 1993年に発売されたスズキ「ワゴンR」。軽自動車にありがちな車内空間の狭さを天井を高くすることで改善し、幅広い層に支持されまれました。発売から10年以上経った現在でも、新車販売台数が軽自動車の中で5... 2016-06-16(カテゴリ:ワゴンRスティングレー タグ:車種比較, 軽自動車)
軽ワゴン最高クラスの低燃費、機能性とデザイン性を兼ね備えたワゴンR 昨年、新車登録された自家用車の40%が軽自動車という、「軽自動車大国」日本。 これほど軽自動車が売れるのは、燃費のよさや自動車税といった維持費が安いということもありますが、顧客満足度の高い軽自動車を生... 2016-05-27(カテゴリ:ワゴンR タグ:軽自動車)